全国の岩盤浴

【札幌】岩盤浴が楽しめる施設おすすめ5選【口コミで人気】

2024年3月10日

「札幌で岩盤浴に行きたいけど、どの施設がおすすめ?」
本記事では、そんな悩みをお持ちのあなたに、札幌にある岩盤浴で人気のおすすめ施設5選を紹介します。
あなたのお悩みに合った岩盤浴スポットを見つけて、日々の疲れを癒しましょう!

1選目:湯の郷 絢ほのか 札幌清田

湯の郷 絢ほのか 札幌清田
出典:公式ホームページ
【特徴】
「湯の郷 絢ほのか 札幌清田」は札幌市清田区にある温浴施設。
上野幌駅より無料送迎バスもあり、観光客でもアクセスしやすいのも魅力です。

肝心の岩盤浴では、ブラックシリカ、麦飯石などさまざまなタイプを完備しています。
マイナスイオン、遠赤外線を放射する岩盤浴は、体を芯から温め、血行が促進されます。
低温の「美蒸洞」、中温の「悠蒸洞」、高温の「炎蒸洞」の3タイプ計80床の岩盤浴とクールダウンのお部屋を用意し、あなたの心身をときほぐします。

湯の郷 絢ほのか 札幌清田の料金

湯の郷 絢ほのか 札幌清田の料金は以下の通りです。

  • 入浴料金(平日大人) 1150円
  • 入浴料金(平日子ども) 350円
  • 入浴料金(平日シルバー) 950円
  • 入浴料金(土日祝・特別日大人) 1250円
  • 入浴料金(土日祝・特別日子ども) 400円
  • 入浴料金(土日祝・特別日シルバー) 950円
  • 岩盤浴用大判タオル(レンタル) 150円
  • バス、フェイスタオル(レンタル) 150円
  • 湯着(レンタル) 200円

※大人:中学生以上、子ども:3歳~小学生、シルバー:65歳以上。幼児(小学生未満)は無料。

湯の郷 絢ほのか 札幌清田のスポット情報

【スポット情報】
店名:湯の郷 絢ほのか 札幌清田
住所:北海道札幌市清田区清田2条3丁目2-26
TEL:011-881-2686
営業時間:24時間営業※岩盤浴は7:00~26:00
定休日:年中無休
公式ホームページ:公式ホームページ
SNS:Instagram

2選目:えにわ温泉 ほのか(旧 天然温泉 えにわの湯)

えにわ温泉 ほのか(旧 天然温泉 えにわの湯)
出典:ニフティ温泉
【特徴】
「えにわ温泉 ほのか」は北海道恵庭市にある温浴施設で、『悠蒸洞(ヒマラヤ岩塩床)』と『美蒸洞』の2種の岩盤浴が楽しめるのがポイント。
悠蒸洞(ヒマラヤ岩塩床)は天然のミネラルたっぷりのヒマラヤ岩塩や大粒の天然石を使用してツボを刺激する新しい岩盤浴で、美蒸洞では温められた岩盤からマイナスイオン、遠赤外線を放射することで、身体を芯から温め血行を促進します。

岩盤浴の他にも、北海道遺産認定のモール泉、保温効果が高い塩泉、サウナと、極上のととのいを体験できる充実した施設です。
岩盤浴は男女利用可能なので、カップルでの来館もおすすめ。

えにわ温泉 ほのか(旧 天然温泉 えにわの湯)の料金

えにわ温泉 ほのか(旧 天然温泉 えにわの湯)の料金は以下の通りです。

  • 入浴料(平日大人) 950円
  • 入浴料(平日子ども) 300円
  • 入浴料(土日祝・特別日大人) 1050円
  • 入浴料(土日祝・特別日子ども) 350円
  • バス&フェイスタオルセット 150円
  • 岩盤浴用大判タオル 150円
  • 湯着 200円
  • 専用入浴着(バスタイムカバー) 300円

※大人:中学生以上、子ども:小学生。幼児(小学生未満)は無料。

えにわ温泉 ほのか(旧 天然温泉 えにわの湯)のスポット情報

【スポット情報】
店名:えにわ温泉 ほのか(旧 天然温泉 えにわの湯)
住所:北海道恵庭市戸磯397-2
TEL:0123-32-2615
営業時間:9:00~24:00※最終入館23:30
定休日:年中無休※年数回設備メンテナンスのお休みあり
公式ホームページ:公式ホームページ
SNS:

3選目:湯処 花ゆづき

湯処 花ゆづき
出典:公式ホームページ
【特徴】
「湯処 花ゆづき」の岩盤浴は、静かに流れる音楽と幻想的なライトアップ効果で、岩盤浴の遠赤外線やマイナスイオンによるじんわりと心地よい発汗と、癒しのひと時が同時に楽しめます。

岩盤浴以外でも、高濃度炭酸泉など癒しをテーマにしたさまざまなアトラクションバス、大型テレビを観ながらゆったり楽しめる露天風呂、遠赤外線サウナのほか、蒸気に12種類の和漢植物の有効成分が配合された低温スチームサウナなど、充実した施設も魅力的です。

湯処 花ゆづきの料金

湯処 花ゆづきの料金は以下の通りです。

  • 入浴料金(大人) 880円
  • 入浴料金(子ども) 350円
  • 入浴料金(シルバー) 750円
  • 入浴料金(幼児) 無料
  • 岩盤浴入浴料(中学生以上) 360円
  • レンタルバスタオル 180円
  • レンタル館内着 150円

※大人:中学生以上、子ども:4歳以上、シルバー:65歳以上。
※シルバー料金は平日のみ、最終受付15:00まで

湯処 花ゆづきのスポット情報

【スポット情報】
店名:湯処 花ゆづき
住所:北海道札幌市西区二十四軒3条1丁目19番地
TEL:011-633-4126
営業時間:10:00~24:00まで(最終受付23:30)
定休日:年中無休
公式ホームページ:公式ホームページ
SNS:

4選目:モエレ天然温泉 たまゆらの杜

モエレ天然温泉 たまゆらの杜
出典:公式ホームページ
【特徴】
「モエレ天然温泉 たまゆらの杜」では、日本の四季に合わせた4つの岩盤浴が新登場。
春夏秋冬、日本の美しい四季をイメージした岩盤浴場で身も心もリラックスできます。
※男女同じ部屋でのご利用となり、浴衣と大判タオルが必要になります。

また、健康・美容効能たっぷりの天然温泉をはじめとして、十種類のお風呂を用意しています。
健康・美容効能に満ちた自慢の湯でゆったりと心解きほぐし、癒しの空間で心ゆくまで極上のお時間をご堪能下さい。

モエレ天然温泉 たまゆらの杜の料金

モエレ天然温泉 たまゆらの杜の料金は以下の通りです。

  • 入泉料(大人) 1200円
  • 入泉料(小人) 330円
  • 入泉料(幼児) 無料
  • レンタルタオル 180円
  • レンタルバスタオル 240円
  • 岩盤浴衣レンタル 210円
  • 岩盤浴用バスタオルレンタル 240円
  • 回数券(11枚綴り) 12000円

※大人:中学生以上、小人:小学生、幼児:小学生未満。
※小人・幼児の岩盤浴のご利用はできません。

モエレ天然温泉 たまゆらの杜のスポット情報

【スポット情報】
店名:モエレ天然温泉 たまゆらの杜
住所:北海道札幌市東区中沼西1条1-11-10
TEL:011-791-6666
営業時間:24時間営業※岩盤浴ご利用時間:朝10時~夜10時
定休日:年中無休
公式ホームページ:公式ホームページ
SNS:

5選目:江別天然温泉湯の花 江別殿

江別天然温泉湯の花 江別殿
出典:公式ホームページ
【特徴】
江別天然温泉湯の花 江別殿の岩盤浴は、漢龍石(正式名称:「花崗斑岩(かこうはんがん)」)と呼ばれる石を使っています。
この石は、約二万五千種類ともいわれる鉱物質(ミネラル)を豊富に含有していると言われ、近年急速に脚光を浴び始めています。

15分ほどで発汗し体内の老廃物を排出しやすい、お肌がつるつる、髪もさらさらになるなど、女性に嬉しい効果で一度体験してみる価値あり。
温泉の泉質にも定評があり、「肌がつるつるになる」「本当に温まる」などの口コミが多く見られました。

江別天然温泉湯の花 江別殿の料金

江別天然温泉湯の花 江別殿の料金は以下の通りです。

  • 大人利用券(12歳以上) 490円
  • 子供利用券(6歳~11歳) 150円
  • 乳児・幼児(0歳~5歳) 無料
  • 超美肌浴(岩盤浴)60分※専用セット付 490円
  • 超美肌浴(岩盤浴)90分※専用セット付 730円
  • 館内着付きタオルセット 400円
  • タオルセット 300円

江別天然温泉湯の花 江別殿のスポット情報

【スポット情報】
店名:江別天然温泉湯の花 江別殿
住所:北海道江別市野幌美幸町33番地
TEL:011-385-4444
営業時間:8:00~24:00※岩盤浴は9:00~21:00(20:00受付終了)
定休日:年中無休
公式ホームページ:公式ホームページ
SNS:

まとめ:札幌の岩盤浴で癒されよう!

札幌にある岩盤浴のおすすめ施設5選を紹介しました。
身体をじっくりと温めたいときや、汗をかいてデトックスしたいときは岩盤浴に行きたくなりますよね。

岩盤浴は、天然の温められた岩盤の上に寝転んで身体を温める温浴方法で、サウナよりも少し低温な40~60度の温度で身体をゆっくりと温めることができることが特徴です。
岩盤から出る遠赤外線で、じっくりと身体を温め発汗をすることができるので、健康や美容、癒し効果も期待ができます。
岩盤浴でかく汗は、皮脂腺から分泌されているため粒子が細かくサラサラで、日常生活ではなかなか開きにくい“皮脂腺”から出る汗は、『天然の化粧水』と言われるほど、保湿効果が見込める汗なんだとか。

ぜひみなさんも岩盤浴で疲れた身体と心を癒しましょう。

-全国の岩盤浴
-